本文へ移動

黒染剤

黒染剤

商品名
特徴 ・ 用途
使用方法
性状
荷姿
スチブラック
36P
鉄鋼用黒染剤
簡易的な方法で、鉄の黒色酸化皮膜を形成します。
膜厚1~5μ
1kg/1ℓ
135~145℃
5~30分
白色・粉末
PH 13.2(1%)
20kg
スチブラック
36P添加剤S
黒染添加剤
黒染液中に漂う不純物と反応し、液の安定・
劣化防止をします。黒色が増します。
0.05~1%
白色・粉末
PH 10.0(1%)
10kg
● 黒染=アルカリ黒色酸化法の反応
高温の苛性ソーダ溶液中における酸化還元反応の応用です。
鉄鋼を均一に酸化させて四三酸化鉄(Fe3O4)の黒色酸化皮膜を生成します。
主成分は水酸化ナトリウムです。
これに酸化剤・促進剤が含有しています。
反応としましては、高温(130~150℃)の水酸化ナトリウムと酸化剤の作用により、酸化第二鉄(Fe2O3を生成させ、
次に水酸化ナトリウムと作用して、鉄酸ソーダとして溶解します。
鉄酸ソーダが還元されて、四三酸化鉄Fe3O4)となって、表面に黒色皮膜が化成されます。
反応式は、以下の様に考えられます。

4Fe+3O2 → 2Fe2O3
2Fe2O3+8NaOH+O2 → 4Na2FeO4+4H2
3Na2FeO4+5H2 → Fe3O4+6NaOH+2H2O
 
●黒染処理工程

 脱 脂    水 洗   酸 洗  →  水 洗   黒 染   水 洗   水 洗   防 錆 
 
▼ 脱 脂
油脂(防錆油・切削油・絞り油等)が付着している部品を除去せずに作業しますと、油脂と黒染液が反応しません。
基本的には、黒染液では油脂が除去されません。
油膜は、密着性低下・色調を悪くします。また、むらが生じます。
▼ 酸 洗
脱脂では除去できない表面皮膜・酸化スケール等を除去します。
▼ 防 錆
黒染した部品には、ピンホールがあります。
防錆処理をして、ピンホールの箇所を油膜で覆ってしまえば、錆の発生が防止できます。
黒染全体に対しても防錆効果があります。
三恵冶金工業株式会社
〒454-0041
愛知県名古屋市中川区八神町4-21
TEL:052-351-3391
FAX:052-351-3393
金属熱処理剤・金属表面処理剤
の製造、販売
熱処理・表面処理・工場排水処理
の設備、備品の販売
試験機・計測器・実験機
の点検、販売、修理
TOPへ戻る